今月から1か月に1-2回では、ありますが、BLOG形式で情報をアップしていきたいと思います。
今日は、
1、訪問自費リハビリの話
2、研修会活動について
1、最近の訪問自費リハビリについて
お陰様で福岡で訪問自費リハビリを始めて
早4か月になります。
最近、自費リハビリでお伺いしている地域は福岡県の
・大野城市
・春日市
・太宰府市
・筑紫野市
・福岡市(南区、中央区)
が大半を占めています。
ありがたい事に徐々にではありますが、ご依頼件数も増えてきています!!
北九州や久留米、佐賀方面のご依頼もチラホラ・・・
そして!何よりもうれしいのが、
初回体験からの継続率が100%で、その後の継続率も高い
一見、
「その後の継続率って改善してないからじゃない??」
と思われるかもしれませんが、
という方が多いです。
そして、期間限定キャンペーンの
80分7000円→5000円が10月より80分7000円
に戻ります。
9月の3週目は【満員御礼】となってますので、ご希望の方は早めのご予約をおススメします。。。
2、研修会について
私は、理学療法士になってこの方、ずーーーーーーーーーーーーーっと、臨床顧問でも師匠でもある
赤松泰典 先生

にお世話になっています。
赤松先生の詳細は、文章の最後にリンクを張っています!
今も臨床指導を受け日々自己研鑽に励んでおります。
赤松先生は【国際ボバース基礎講習会インストラクター】で尚且つ【認定作業療法士】で極めつけは
私はとても恵まれています。
そして、2年くらい前から赤松先生がされる研修会での
実技におけるアシスタント
もさせて頂いております。
一般の理学療法士の勉強会といえば、
- テーマに沿った論文や文献の内容を講師の経験を踏まえて伝える
- 〇〇メソッドなどの「やり方」の講習
が多い印象で、私の知っているセラピストの多くの方がクオリティーの高い研修会をされています。
これは絶対的に必要なんです。
しかーーーーし!!!
テーマに沿った(例えば、お箸の操作)実技があり、アシスタントも腕が確かな人たちが多いので、受講生の中でも、個別性にあった臨床推論(セラピストの神髄)をします!!
今月は、南福岡脳神経外科病院さんのセラピストさんと一緒に

について、患者さんの動画を分析そして、受講生さんの考えを収集。

それを基に実技練習を行いました!!


また、来月や再来月も出張勉強会の予定がたんまりとありますので、頑張ります!!!
是非、うちの病院にも来てほしい!!!
そう思った方は、是非是非ご連絡お待ちしております。
↓赤松先生のプロフィール
↓赤松先生のInstagram
コメント